メンバー紹介

Thumbs Up Smileのメンバーを紹介します!

塚田 圭裕(代表)

ママさんバレーをしていた母親の影響で幼少からバレーボールに親しみ、小学校5年次から地域のクラブチーム(藤沢クラブ)の一期生として本格的に競技を始める。

大学2年次にチームでアナリスト部門が設立された際に立候補、3年次からは関西選抜東西対抗戦における西軍チームにおいて代表アナリストに抜擢される。

大学4年次からは滋賀県・東レアローズ女子バレーボール部でアナリストを務めるも自身の実力不足を実感し、早稲田大学大学院に進学、コーチングとアナライジングの基礎基本を徹底的に学ぶ。

修士課程が終了した2016年から再び東レアローズにてコーチ兼アナリストを務め2019年、黒鷲旗全日本選手権にて日本一を達成。

その後まもなくJOC海外指導者研修生として単身アメリカへ渡り、コーチ修行。

2021年に帰国後は第1回スノーバレーボールアジア選手権大会への出場に奔走し、遠征費・活動費のためクラウドファンディングを実施し50万円以上の支援を得るも大会そのものが無期限延期となる。

その間、Vリーグ参入を目指す福岡県下のクラブチーム「福岡ギラソールにてアナリストとして参画。

日本ビーチバレー界のレジェンドである高尾和行氏の下でアウトドアバレーボールの技術および戦術・戦略論を学びながら、同氏が監督を務めるチームを支える。

経歴

1990年11月、誕生(長野県)

2003年3月、藤沢市立羽鳥小学校卒業(神奈川県)

2006年3月、藤沢市立羽鳥中学校卒業

2009年3月、神奈川県私立藤嶺学園藤沢高等学校卒業

2012年~2014年、東レアローズ女子バレーボール部・アナリスト(滋賀県)

2013年3月、関西学院大学経済学部卒業(兵庫県)

2016年3月、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科終了(東京都・埼玉県)

2016年~2019年、東レアローズ女子バレーボール部・コーチ兼アナリスト(滋賀県)

2019年~2021年、フィラデルフィア・ペンシルベニア州、テンプル大学女子バレーボール部コーチ兼アナリスト(米国)

2022年、福岡ギラソール・アナリスト(福岡県)

実績

2006年、全国私学大会出場(藤嶺学園藤沢高校)・セッター

2011年、関西インカレ優勝(関西学院大学・43年ぶり)・学生アナリスト

2012年、東西対抗戦(4年ぶりの西軍勝利)・代表アナリスト

2012/13Vプレミアリーグ、準優勝(東レアローズ女子バレーボール部)・アナリスト

2014年、黒鷲旗全日本選手権準優勝(東レアローズ女子バレーボール部)・アナリスト

2015年、東日本インカレ優勝(早稲田大学・16年ぶり)・コーチ

2015年、全日本インカレ、第3位(早稲田大学)・コーチ

2018/19VリーグDivision1、準優勝(東レアローズ女子バレーボール部)・コーチ兼アナリスト

2019年、黒鷲旗全日本選手権、優勝(東レアローズ女子バレーボール部・9年ぶりのタイトル獲得)・アナリスト

2021年、アメリカ女子バレーボールDivision 1にて362チーム中26位(テンプル大学女子バレーボール)・コーチ兼アナリスト

2021年、AAC(American Athletic Conference)にて準優勝(テンプル大学女子バレーボール)・コーチ兼アナリスト

2021年、全米ジュニア選手権ラスベガス大会出場(APAC U-14)・臨時コーチ